こんにちは☆倉地です!!
過去にこーんな記事を書いたのですが皆さん覚えてますでしょうか?
今回はジュニアの話です☆(^^)
過去ブログ『目指せ!錦織!』
3/9(日)にジュニア対象の第2回チャレンジマッチを開催しました!!
1回目が2/9(日)に行われたのですが、僕はその次の日にインフルエンザでダウンしてしまい
レポートを書く事が出来なかったのでまとめてお伝えしたいと思います☆(長編ですがお許し下さい)
レベルRED 8名、レベルORANGE 7名の子が参加してくれました!!
もちろん皆試合は初めての子ばかりです!!ワクワクドキドキしながら待機☆
試合で大切な事をコーチからビシッと注意★皆頑張ってね!!
試合スタート!!!いつものレッスンより上手に打てるかな?緊張して上手くいかないかな?
色々ありますがそれも試合ですね☆
スピード感のある1枚★コートが小さくても子供達も小さいので隅に打たれると振り回されます。
パッシングショットの行方は!?
得点を忘れない様にコーンで覚えます(^_^)
皆自分が何位なのか気になってしょうがない様子です(笑)
観客席には親御さん達の暖かく見守る姿が☆自分がやるより緊張するかも!?
普段仲良しでも試合になると全力勝負!!
レベルGREEN 3名と少し少なめでしたが、その分ガッツリ出来ました!!
大人のコートと同じ大きさの為、時間をずらしてスタート☆
試合の最初の大事な一球!!上手く入るかな!?
高学年達はカウントを記憶しなければなりません。コーンを使わないので良く間違えます(笑)
試合後は爽やかに健闘を讃え合って握手!!
いよいよ結果発表…。僕かな?私かな?という想いで子供達もドキドキ…。
第1回レベルRED同点優勝 山城祐輔
俊敏な動きでストロークからボレーに出るのが必勝パターンになっていました☆
第1回レベルRED同点優勝 小方理紗
どんなに振り回されても粘り強く相手のコートに返して相手のミスを量産!!
第1回レベルORANGE優勝 丸茂柊耶
とにかくスピード感がありました☆得意のサーブでポイント連取が多かったです。
第1回レベルGREEN優勝 加藤里帆
男の子達の強いボールに慌てずに丁寧にコースをついて見事優勝!!
ここからが第2回です☆
前回出てくれた子がほとんど出てくれたのが嬉しかったですね!!!
今回はレベルRED 9名
レベルORANGE 10名
レベルGREEN 6名と前回より各色全て増えました!!
参加人数によってコートの面数を変えられる柔軟性もこの企画の良い所(自画自賛)
レベルORANGEは人数が多い為、まずは2つのリーグに分けて予選スタート!!
見事本戦に勝ち進めるか!?
普段勝負した事ない相手との勝負は緊張しますね!!
高い打点のフォアハンド!!上手く返せたのかな~??
3面進行ですので待ち時間は比較的少なめです☆今回は人数も多かった為、親御さんも多く観に来て下さいました!!
でも子供は観るよりも早く試合やりたいみたいですね(^_^;)
レベルGREENはボール拾いもしながら進行を早めます☆
前回の3人は全員参加してくれました。リベンジに燃える男の子2人は気合い入りまくりです(`´)
ナイスポーズ!!だけどもボール拾いに集中せんかいっ!!笑
そして試合も終わり結果発表!!!
今回のコメントは担当してくれた山田コーチ&澤越コーチから☆
第2回レベルRED優勝 小方理紗
鋭いストローク戦、軽快なボレーで見事2連覇達成しました!☆
第2回レベルORANGE優勝 丸茂柊耶
予選では2位通過でしたが、1・2・3位トーナメントでは見事に勝ち進み史上初の(当たり前ですが。笑)2連覇達成!!次はグリーンレベルで優勝だ!!
第2回レベルORANGEコンソレ優勝 渡辺敬心
今回初参加の敬心君!4・5位トーナメントでの優勝!今度は1・2・3位トーナメントで優勝目指そう!!
第2回レベルGREEN優勝 松原雄大
前回も参加してくれた松原雄大君!前回は果たせなかった優勝おめでとう!!次の試合でも頑張れ!!
どんどんジュニアが試合を好きになってくれると嬉しいですね☆(^^)
次回は4/2(水)の春休みに行います!!
RED 13:00~14:30
ORANGE 14:30~16:00
GREEN 16:00~17:30
となっております☆また沢山の参加お待ちしてます!!
名古屋市北区・西区、春日井・小牧などの尾張エリアでスポーツするなら
平日夜・土日のレッスンも充実の「アルファインドアテニススクール」へ
■〒462-0005 愛知県名古屋市北区池花町230
■TEL:052-901-5601
■施設:無料駐車場30台完備、ロッカー室・シャワー完備、インドア人工芝コート
■HP:http://www.tennis-alpha.com/