こんにちは☆倉地です!!

それではpart.2行きます!!

 

part.1はこちら

★いざ、SPARTAN RACE! in 千葉~part. 1~



 

開会式が始まると雨予報だったとは思えないほど晴れて来て、

今年も暑いレースになりそうです!!

 

 

 8;45~レース開始 

そして自分の時間の8:45が近づき恒例の掛け声☆

MC『Who am I?(俺達は誰だ?)

皆『I’m a SPARTAN!!(俺達はスパルタンだぜ!!)

(※3回繰り返す)

を行い士気を高めた所でいよいよレーススタート!!

 

 

 

 

 RACE  START 

いよいよレースがスタートしました!!

今回のレースの為に、2か月じっくりかけて

体重を69.2㎏64.0㎏まで減らしたので

軽くなった分、ランニングはかなり余裕が出てました!!

 

しかし、レースで今回いきなり失敗した事は、並ぶのが少し後方だったせいで

思ったペースで行けなかったのがダメでした💦

いつも4;30/㎞~4:40/㎞くらいで入るんですが、

人が多すぎて中々前へ行けず前半の1㎞はかなりスローペースになってしまいました💦

 

 

 

 

 

#1 4ft wall 

IMG_3711
4ft=120㎝の壁!!

こういう簡単な種目程いかに早く通り抜けれるかも大事です!!

ゴールしてタイム見ると2~3秒違うと順位が違う事も珍しくありません!!

 

 

 

 

 

 #2 6ft wall 

IMG_3712
今度は6ft=180㎝の壁!!

こういうwall系は基本背の高い方がどちらかというと有利ですね☆

前半は少し様子を見ながら一定のペースを心掛けました!!

 

 

 

 

 

 #3 Hurdles 

IMG_3713
150㎝の高さのハードルを3本連続で飛び越えます!!

連続で障害物をクリアしていく疾走感がめっちゃ気持ちよくて

何気にこの障害物は大好きです(^^♪

 

 

 

 

 ~1km 

1kmを超えると障害物もあり、だいぶバラけて来て小さな集団が出来てきます。

僕は大体この時点で中盤グループくらいまで上がって来てましたが、

この中にピンクのズボンを着たお姉さん(以下:ピンクちゃん)が混ざってます。

ん?ピンクちゃんめっちゃ早くないか!?

正直男子のAGEのスピードに着いてきている女子はかなり強者ですicon_eek.gif💦

女子に負けたくない気持ちからか、気合も入ります!!

 

 

 

 

 

#4 7ft wall 

IMG_3714
7ft=210cmの高さの壁です!!

女性にとってはかなりの高さなので、女性は赤いステッパーを使ってOK!!

ただ、ルールを良く知らない男性がたまにステッパーを使っていったりします(-_-;)

 

 

 

 

 

#5 Stairway to sparta 

IMG_3715
『スパルタへの階段』の名を持つ障害物!!

疲労している時のこいつの脚殺し能力は半端じゃなく、

配置によってはかなりこれの恐怖に怯える事になりますcoldsweats02.gif
 

 

 

 2㎞ 

 

 

 

 

#6 Olympus 

IMG_9325
穴・チェーンボルダリングのホールドの3種を使い、

足を地面に着かずに向こう側のベルを鳴らせば成功!!!

ここではピンクちゃんが手こずっていたのでその間に差をつけさせて頂きました☆

 

 

 

 

 3㎞ 

 

 

 

 

そして来ました!!ドイツ村名物の…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

spartan千葉 (7)
地獄のミカン畑!!!🍊

ここはホントにメンタル&戦略勝負!!

何往復もさせられるミカン畑にメンタルをやられるとこの先にも影響するので

とにかく一定のペースで走ります☆

 

 

 

と!思っていたら!!

 

 

 

さっき引き離したハズのピンクちゃんが

凄い勢いで追い上げて来る~!!(;´Д`)

 

一定のペースでと思っていたのに、

女子に負けたくない気持ちからペースが自然と上がってしまいます(笑)

 

しかし、それを上回るピンクちゃんのスピード!!!

ミカン畑の出口付近でとうとう抜かれました!!(´・ω・)

は、速え~~!!少なくともランニング能力では完全に上を行かれてます💦

レース中なのにめちゃくちゃ悔しい気持ちで走りました!!

 

 

 

 4㎞~5㎞ 

 

 

 

#7 O-U-T 

IMG_3717
Over=飛び越える Under=下を潜り抜ける Through=中を通り抜ける

3つの頭文字からO‐U‐T!!三位一体の種目です☆

この辺まで来ると、障害物に入る前に歩いている人もいるのですが、

1つでも順位を上げる為に僕はノンストップ!!

 

 

 

 

 

 

#8 Bucket carry 

IMG_3719
男子約35㎏、女子約28㎏のバケツを運ぶ種目です!!

今回減量を行ったのでぶら下がり系は楽になっているとは思ったのですが、

心配だったのがキャリー(物運ぶやつ)系の種目!!

 

しかーし!そんな心配はよそに今回何故かこの種目は絶好調!!happy02.gif

片側にかついで、竹林をRUN!RUN!RUN!!

この種目だけで前にいた人達を10~15人くらいは抜かせました!!

 

 

 

 

 

#9 Z wall 

 

20211078
Z型の壁を足場と手をかけながら落ちずに進みます!!

地味ですが、割と差がつく種目です。

OPENの時は落ちてペナルティするくらいならと時間をかけてましたが、

AGEだと多少リスクを背負ってでも早めに進むのも必要かもしれません。

 

 

 

 

 

#10 Inverted wall 

spartan千葉 (20)
手前に倒れている壁を乗り越えます☆

1つ前のZ wall やこういうInverted wall みたいな簡単な種目では

なるべく息を整えるくらいの気持ちでやります(笑)

 

 

 

 

 

#11 Plate drag 

IMG_3720
男子40㎏女子20㎏のプレートが入ったソリを自分の所までロープで引っ張って

それをまた自力で元に戻すドM種目!!

この種目では、ほぼほぼ同時に隣の人と一緒に種目に入り始めたので、

漢と漢のPlate dragバトルイベントが勃発!!!(笑)

お互い、絶対に相手より早く引くと意識しまくって全力で引き合いました(‘Д’)

結果は、敗北!!…orz

 

 

 

 

 

#12 Hercules hoist 

IMG_3721
男子40㎏女子30㎏の土嚢をロープで引っ張って滑車で持ち上げます!!

ここでは僕のSPARTAN RACE仲間がボランティアをやっていて

※ここでは障害物を説明&ちゃんと出来てるか監視する人

 

『倉地くん、まだ行ける行ける~!!(´▽`)』

と応援してもらいました☆

ちなみに翔太はオープンの時に動画も撮ってもらったそうです(笑)

 

ここではさっきのPlate dragで勝負した人は

先ほどで燃え尽きたのか失敗しており、

僕は成功したのでさっきの雪辱を晴らしました☆

 

 

 

 

 

 

 

part.2はここまで!!

残り約7㎞+障害物13個!!

 

 

 

~次回予告~

いよいよドイツ村後半戦!!

レース後半には苦手なSpear throwと難関Twisterが待つ!!

過去一の減量で臨んだレース結果や如何に!?

そして覚醒の翔太さん!!驚きの記録に刮目せよ!!

涙と感動の完結編・part.3!!

次回も絶対観てくよな!!

 

○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*:;;;:*○*;;;:*○
名古屋市北区・西区、春日井・小牧などの尾張エリアでスポーツするなら
平日夜・土日のレッスンも充実の「アルファインドアテニススクール」へ
■〒462-0005 愛知県名古屋市北区池花町230
■TEL:052-901-5601
■施設:無料駐車場30台完備、ロッカー室・シャワー完備、インドア人工芝コート
■HP:http://www.tennis-alpha.com/