こんにちは☆倉地です!!
久しぶりのブログなのに趣味全開で申し訳ないのですが
5/27(金)~5/28(土)にSPARTAN RACEに行って参りました!!
今回のレース会場は千葉の東京ドイツ村で行います!!
そして東京ドイツ村と聞いてピーン!と来た方は中々のブログ愛読者とお見受けしました(笑)
そうです。
東京ドイツ村のSPARTAN RACEは
僕と仁さんが出るきっかけになった始まりのレースなのです!
言わばスパルタンの聖地みたいなもんです(笑)
★SPARTAN RACE初参加☆
☝良い子のブログ愛読者は是非初期と比べてみよう!!
そして今回のレースへ乗り込むメンバーは!!
倉地・慶佑・翔太の異色の3人メンバー!!
皆の保護者・仁さんは何と仕事で今回は不在なのです!
そしてこのトリオだとマズイ事があります。
それは…
3人とも運転が苦手!!
倉地☛言わずもがな眠くなる&道を間違える!
慶佑☛免許取った癖に乗らないからペーパードライバー!!
翔太☛運転が単純に怖い!(笑)
果たして無事に辿り着けるのか!?
朝10:00に無事集合しアルファから翔太の車で出発!
天気予報では降水確率80%だったのがなんと!とても良い天気でのドライブとなりました!
雨男見事返上!!もう水神様なんて言わせません!!
(※翔太さん超晴れ男説もあり)
千葉までは約380km程☆前半戦は翔太が頑張ります!と言ったのでお任せしましたが
昔一緒にレースに行った時よりも大分運転に余裕が出ていて安心して乗って楽チンでした♪
と、思ったのも束の間。
東名と新東名の分かれ道で
ナビ『次ノ分岐点ヲ左。新東名高速入口デス』
倉地『翔太、次左だって~ 』
翔太『いや!東京は右方面ですね!ここは右だ!!』
倉・慶『なんで!!!?Σ(゚Д゚;)(゚Д゚;)』
ナビの指示に逆らい何故か東名から周る羽目に(笑)
まぁ僕も道を間違えるなんてしょっちゅうですし、
慶佑も自分が運転しないので文句も言いません(笑)
なんやかんやで気にせずのんびり巡航して富士川SAで休憩&昼飯!!!
富士山のモニュメント☆
天気が良いと富士山を見ながらご飯が食べられるエリアもあるみたいです。
慶佑は海鮮しらす丼
何故醤油が2つあるのか最後まで迷宮入りのままでした(笑)
僕と翔太は天丼です☆
携帯カメラのポートレート機能を初めて使って撮ったら天丼がボヤけてしまった…。
ここの天丼がまためっちゃ美味い!!
豪華に海老が3本も入っていました
昼食も食べ終わって食後にデザートでも食べようかな~と思ってるいると
慶佑が自分は運転しないので驕りますとソフトクリームを買ってくれました☆
驕ってもらって食べるソフトクリームは格別に美味し(笑)
道中も半分来たので、運転を翔太から僕に代わり
さぁ行くかとSAを出ようとすると
遠くの方にヒッチハイクをしている男性を発見☆
最初通り過ぎたんですが、通り過ぎる時にめちゃくちゃ笑顔だったので
まぁ楽しそうだし乗せてみるか!と完全にノリで乗せる事になり
Uターンして彼を乗せに行くことに☆
とりあえず目的地は東京らしいのですが、海老名まで乗せていく事に
色んな話を聞いてあっという間の50kmくらいになりました☆
彼は大学4年生で就活も終わったので、
社会人になる前に何か楽しい事に挑戦したかったんだとか☆
ヒッチハイクで乗せてくれる人は意外といるらしく、
何処のエリアでも15分くらい待てば乗せてくれたそうです☆
彼とは海老名でお別れ!次のヒッチハイクに幸運を!!
※彼には顔出し許可頂いてます
さて、次の目的地は…
東京湾に浮かぶ海上パーキングエリア・海ほたるへ!!
そこへ行くまでにまたもや事件発生。
翔太の車のナビが古めなので携帯で翔太にナビをお願いし、
看板を良く見てなかった僕も悪かったんですが
トンネルに入っての急カーブ中…
翔太『あ!今左です!!( °o°)』
倉地『なにぃいぃぃ~!!!Σ(゚Д゚;)』
翔太が指示を出した瞬間にはもう分離帯になるポールがほぼ真横。
入れるかー!!(笑)
仕方がないので一度高速を降りてUターン。
翔太の指示だけでは心許ないと感じた僕は、
慶佑にも携帯でマップを見て指示を仰ぐ。
そして自分も看板を絶対見落とさない!!
これで完璧!!
しばらくすると『海ほたる この先左』の看板が!!
倉地『(よし、今度は見落とさなかったぞ)これ左で良いんだよね?』
翔太『いや、ここは…
右です!!』
倉地『え!?慶佑合ってる?看板の指示は左だった気がするんだけど…』
慶佑『翔太さんが合ってます!!右です!!』
倉地『(2対1でしかも2人はナビを見てくれている)よし、信じるぜ!!右だな!!』
スぃーっと右へ。
左 や ん け 。
倉地『おい~~~!!やっぱ左じゃねーか!!何で2人で見て同じ間違いするんだよ(笑)』
翔・慶『す、すみません』
と、まぁこんな具合で運転に不慣れな人が集まるとこうなります。
まぁこれも旅の思い出か!とキャッキャッしながらホテルへ向かいます。
なんやかんやで海ほたるに着きました!!
慶佑は初の海ほたるで景色に感動しておりました!!
僕も4年前に仁さんと来て以来でしたが、その時より天気が良く景色が凄く綺麗でした
それにしても海風が半端ねぇ~☆
水平線の彼方に夕日に佇むイケメン…絵になるでしょう?
海ほたるからは無事迷わずホテルに到着!!
今回は東横イン袖ヶ浦北口に泊ります
安いのに凄く綺麗な部屋で良かったです!しかも朝食付き!!
そして今回のホテルのめちゃくちゃ良い所は!!
徒歩200m圏内に駅、コンビニ、銭湯、スーパー、食事屋が全て揃っているのです!!
逆に200m以上離れていくとどんどん田舎になって田んぼだらけになります(笑)
夜ご飯は近くにある焼肉屋『大和』へ!!
まだ出来て間もないお店みたいでとても綺麗でした!!
思ってたよりお値段が高くてちょっとビックリ(笑)
明日の予定を決めたりコースマップを見てレースの話をしながら焼肉を食べました
焼肉屋のすぐ向かい側に銭湯があるのでめちゃくちゃ助かります♪
銭湯は偶然にも茨城の帰りにもよった湯舞音でした!(笑)
出来たばかりだからかここの湯舞音は茨城のより規模がでかく、設備も充実しておりました☆
銭湯はいつもの事ながら明日出場するSPARTAN達がウヨウヨ☆
画像はうちの困った男まえが髪を乾かしております
中でも風呂上がりのまったり出来るコーナーが本当にまったり出来すぎてヤバかったです☆
漫画が充実してるし、横になれるスペースもあって、翔太がサウナに行ってる間は慶佑と時間を
潰していたのですが、あっという間でした
日課のストレッチ☆イメージじゃないかもしれませんが柔らかいのですよ?
大体1回やると20分~40分くらいしてます
銭湯も終わりあとはホテルで休むだけですが、
僕は軽く身体をほぐしときたかったので、翔太と夜に軽くジョギングをしました☆
(※慶佑さんは明日走るので体力温存しときますと言って寝ました。)
先ほど書きましたが、ホテルから200mも離れると街灯がどんどん少なくなって行き
かなり暗かったです
そして田舎で全然人が通らないせいか、歩道を走っていたら何と蜘蛛の巣に引っ掛かりました(笑)
名古屋だとありえませんよね
3km程走り、各自部屋へ戻りこの日は23:00頃に就寝…。
明日が楽しみです!!
part.1はここまで!!
~次回予告~
帰ってきたドイツ村。容赦ない日差しが3人の体力を奪う。
序盤戦でいきなりBEAST以来の難関障害物『twister』再来!!
そして最初のSPARTANでは経験してない地獄のコース、
みかん畑の恐ろしさを3人は知るのであった…。
次回も絶対観てくれよな!!
名古屋市北区・西区、春日井・小牧などの尾張エリアでスポーツするなら
平日夜・土日のレッスンも充実の「アルファインドアテニススクール」へ
■〒462-0005 愛知県名古屋市北区池花町230
■TEL:052-901-5601
■施設:無料駐車場30台完備、ロッカー室・シャワー完備、インドア人工芝コート
■HP:http://www.tennis-alpha.com/