こんにちは
コーチの日吉です
あっという間にハロウィンが終わって11月になりましたね
いや~早い
そして寒い
前回のブログアップからハロウィン終了まで、自分が観ていない新しいゾンビ映画を探していました
そんな中、こんなコラムがあったのでゾンビ映画の歴史も改めて勉強もしましたよ
『ゾンビは何にでも合う極上の調味料だと知らしめるゾンビ作品25選』
https://note.com/kwbt_a/n/na8b70eb4d95e
そこで、とてもお勧めのゾンビ映画を見つけました
2017年制作オーストラリア映画の『CARGO』です
Netflixのオリジナル作品でオーストラリアの映画になります
あらすじは…
謎のウィルスの蔓延により荒廃したオーストラリア。
アンディは愛する妻ケイや幼い娘ロージーを連れ、安全な場所を求めて船で旅をしていた。
やがてアンディは乗り捨てられていたヨットの内部で食料を発見するが、そこに潜んでいた感染者にケイが噛まれてしまう。
助けを求めるため、アンディたちは船を下りて近くの村を目指す……。
この作品は、従来のゾンビ映画と違って銃撃シーンや血みどろが少なく、人との繋がりを描くロードムービーです
また、感染してから48時間後にゾンビ化してしまうので間で、子供を守るための時間が減っていき父親として何が出来るかが、観ていて常に父親目線になっちゃいます
自分も、1歳になる娘がいるので、この作品を観ている時は共感するシーンが多くありました
また、出演している赤ちゃんが可愛いくて、親バカ思考にもなってしまいます
さすがにゾンビになることはないですが、病気などで同じ境遇になった時、主人公のような我が子を思った行動が出来るか考えさせられます
最初、Netflixで紹介画像を観たとき、
血みどろのゾンビでまたB級作品かなって思ったら…
全然違い観終わった後、泣いていました
もともと7分のショートムービーで制作されたもので、こちらの方はギュッと内容を凝縮されています
Netflixの作品は、3家族のドラマを丁寧に描かれているので、時間がある方はこちらがお勧め
無い方はショートムービーを観てください
どちらも泣けます
いや~映画を観て久しぶりに泣いてしまいました
皆さんも泣けるゾンビ映画、是非見てください
Netflixオリジナル作品 『CARGO』 予告
ショートムービー 『CARGO』
名古屋市北区・西区、春日井・小牧などの尾張エリアでスポーツするなら
平日夜・土日のレッスンも充実の「アルファインドアテニススクール」へ
■〒462-0005 愛知県名古屋市北区池花町230
■TEL:052-901-5601
■施設:無料駐車場30台完備、ロッカー室・シャワー完備、インドア人工芝コート
■HP:http://www.tennis-alpha.com/