こんにちは☆倉地です!!
それではいよいよpart.3行きます☆
※写真反転が機械音痴の為中々直せません!!( ;∀;)許して!!
☟part.1&2見てない方はこちら!!
★いざ、SPARTAN RACE in 福島~part.1~☆
★いざ、SPARTAN RACE in 福島~part.2~☆
#11【OUT】
Over=跳び越える Under=くぐる Through=くぐり抜ける
の3種1体の競技!!(頭文字を取ってOUTです)
1つ前の6ft wallから4連続で壁壁壁壁!!!
#12【Vertical Cargo】

この種目で倉地に異変発生!!
降りる時に写真の様なロープを掴んで前転する方式で降りたんですが
この前転のせいで急激に気持ち悪くなりリアルガチでリバースしかけました(笑)
♯16くらいまでは気持ち悪いのが続いたので結構大変でした…。
#13【Rope Climb】

ロープ登りです!!
脚を上手くロープに引っ掛けて進めば腕力がなくてもかなり持ち上がるのですが
いかんせん、最後にやったのが去年の9月の10カ月前以来だったので
脚の引っ掛け方が思い出せません(´Д`)
結局登ってる時に絡め方が逆なのに気付きましたが、もう登り始めてしまったので
最後までそのままで行きました!
クリアは出来ましたがめちゃ腕力使ってしまった…orz
#14【Hurdles】

女性だと結構超えるのが大変そうな巨大ハードル!!
大抵の種目は男女差を考慮して重さが変えてあったり、
高い壁には足をかける所があったりしますので
男女統一種目は基本女性が大変です。
それでもエリート(ガチ勢)の女性はスイスイクリアしてくのでカッコいいですね♪
♯15【Hercules Hoist】

男性は約40kg、女性は約30kgのサンドバッグが付いたロープを上まで引く種目☆
これは毎回クリアしていましたが、正直今回はかなり危なかったです(*´Д`)
怪我明け以降どちらかというとラン重視のトレーニングを積んできたので
筋力は以前より下がっているのが自分でも分かりました⤵
更には後から横に来た兄ちゃんに先に挙げられて悔しい気持ちが残りました。
#16【Monkey Bar】

普通の雲梯と思うなかれ!!
公園にある雲梯の2段飛ばしくらいの間隔で、しかもバーに若干段差があります!
これは練習不足の人だとまず落ちます。
そして雨が降ったり、水に潜るレースだと95%の人が落ちます(笑)
今回は雨もなし!!水に潜る種目もなかったので
『こんなにこの種目は楽だったのか!!』と思うくらい簡単でした(*´ω`*)
#17【Spear Throw】

体力・筋力重視のSPARTAN RACEで唯一の技術力が試される種目です!!
しかも今回のレースはこんなに後方に配置されているので
失敗するとかなりタイムに響きます(もう挽回出来る種目・距離がない)
これは練習もし辛いので対策も立てづらい上に本番一発勝負なので
参加者からは『運ゲー』とも呼ばれています(笑)(その日次第!!)
動画で何回も観た良いイメージを思い出しながら投げました☆
今回は運良く刺さってくれてクリア!!(^^)
#18【Jerry Can Carry】NEW!!

水の入ったタンク(20kgくらい)を運ぶ種目です☆
僕らのカテゴリーは1つ運べば良かったんですが、エリート(ガチ勢)やエイジ(ガチ勢年齢別)は
写真の様に両手に1個づつ持たなきゃいけないので拷問意外の何物でもありません。
まぁ1個でも十分拷問でしたが(笑)
#19【Inverted Wall】

SPARTAN RACEは壁が多い!!
本日7個目の壁にして最後の反り立つ壁!!
疲れた身体にあと少しと言い聞かせて登りました!!
それにしても写真の人は大丈夫でしょうか(笑)
確実に頭から落ちてますが…(; ゚Д゚)
#20【Barb Wire Crawl】

いよいよ最後の種目!
有刺鉄線の下を匍匐前進で進みます!!
匍匐前進の他にぐるぐる回転して進む人も多いです☆
僕は匍匐前進で進みましたが、仁さんはグルグル回転したら
やはり気持ち悪くなったそうで仁さんもリバースしかけたそうです(笑)
そこを抜けるとラスト200ⅿ程の直線でラストスパート!!!
少しでも順位を上げる為に、残りの力を全て使いラスト全力スプリント!!!( ゚Д゚)ウォォォォ!!!
ゴール前は人が多くて最後の直線は皆応援してくれます!!

そしてゴール!!
終わった後は酸欠でしばらくその場から動けませんでした(*´Д`)ハァハァ

そして!これが今回の完走Tシャツと記念メダルです!!
特に今回はアジアシリーズと言う事もありメダルが少し大きかったです♪

今回のタイムと結果は
倉地
■完走タイム 34分47秒
■オープン全体 17位/1,864人中
■オープン男性 17位/1,384人中
■男30歳~34歳 3位/ 263人中
仁
■完走タイム 42分33秒
■オープン全体 101位/1,864人中
■オープン男性 99位/1,384人中
■男30歳~34歳 18位/ 263人中
翔太
■完走タイム 52分39秒
■オープン全体 311位/1,864人中
■オープン男性 293位/1,384人中
■男25歳~29歳 69位/ 330人中
という結果でした!!

僕らが帰る頃にちょうどエリート組の表彰式が行われていました☆
1位の外国人の選手は何と24分台!!
ば、化け物だ。。。は、早過ぎる(((((: ゚Д゚))))

レース後に出店の唐揚げを食べました☆
ボディメイクの為に普段の食事から基本揚げ物を控えている仁さん。
『今日くらい自分への御褒美に良いじゃないですか』
と倉地の囁きに誘われパクリ☆
久しぶりの揚げ物ということもあってか
『信じられないくらい美味ぇ~(´Д`)』
だそうです(笑)
たまにはいいですよね☆

帰りはせっかく福島まで来たという事で
少し帰り道を逸れて喜多方ラーメンへ!!
食べログで人気のお店へ行きましたが、店のお家感が凄く強い!!
親戚のおじちゃん家でラーメン食べてるみたいな錯覚になります(笑)

シンプルですが非常に美味い!!
自分への御褒美にチャーシュー麺にしました(゚∀゚)

短いレースでしたが、濃い内容!!
SPRINTは1つのミスが命取りの緊張感が楽しかったです!!
会津若松はのどかでとても良い場所でした~♬
次回は9月に新潟で行うBEAST(20km+30個障害物)に参戦予定!!
また次回目指してトレーニング頑張ります!!
名古屋市北区・西区、春日井・小牧などの尾張エリアでスポーツするなら
平日夜・土日のレッスンも充実の「アルファインドアテニススクール」へ
■〒462-0005 愛知県名古屋市北区池花町230
■TEL:052-901-5601
■施設:無料駐車場30台完備、ロッカー室・シャワー完備、インドア人工芝コート
■HP:http://www.tennis-alpha.com/